みざわ建設

Q&A – よくある質問 –

目次

みざわ建設について

Q.みざわ建設のホームページを見て、是非依頼したいと思いました。遠方に住んでいるのですが、可能でしょうか。

施工管理の都合上、島根県東部 鳥取県西部が概ねの営業エリアとしておりますが、地域によっては出張できる場合がございますので、ご相談ください。

Q.現在、他の業者に依頼をしているのですが対応に不満を持っています。相談に乗ってもらう事は可能ですか。

建築途中であれば業者を変更することはなかなか難しいと思います。
検査業務を専門的に行う会社もございます。

個々の条件でどのような対応が出来るかはそれぞれ異なりますが、ご相談をうけることは可能です。

Q.ホームページやリーフレットに公開されていない実績も拝見したいのですが、見せてもらえますか。

事前にお話しいただければ、あらかじめ家主様にご了解を得てから拝見させていただくことができます。

設計・相談について

Q.主人がこだわりが強いのですが、設計に取り入れてもらえますか?制限はありますか。

特に制限はございませんが、取り入れるために掛かるコストやメンテナンス性など
こちらで判断し、最良の提案をさせていただきます。

Q.今の家をリフォームするのか、取り壊して立て直すのか悩んでいます。現地まで来ていただいて、相談に乗ってもらえますか。

もちろん可能です。
現地を確認させていただき、どちらが最良か提案させていただきます。提案させて頂いた内容でリフォーム、建て替えを選択して頂ければと思います。

Q.オープンなキッチン、リビングの設計だと生活臭が気になりますか?

気になるレベルは個人差があると思いますのが、クローズなキッチンより料理の匂い、煙などがリビングに行き易いのは事実だとおもいます。

デメリット以上に解放感などのメリットを重視するのであれば採用するなど、メリット・デメリットを考慮し選択する必要があります。

Q.室内犬を飼いたいのですが、設計上工夫する点や気を配らないといけない点はありますか。

大型犬・小型犬いずれにしても、室内犬を飼うときは床への対策が必須だと思います。
爪などで傷がつき易いので、一般的な複合フローリングはおススメしません。無垢フローリング、ペット用ビニルタイルが良いかと思います。

壁仕上も同様です。通常のビニルクロスでは引っ掻けた時に剥げてしまいます。また、犬用シャワースペースや犬専用口・犬の個室など様々な注意点があります。

Q.音楽が趣味でして、防音室を作りたいです。注意点や予算の目安など知りたいです。

防音レベルで予算は異なってきます。本格的な防音は構造・法規など様々な点で制限などがあります。

検討される方は、プラン初期段階でお話しください。

費用について

Q.相談する際、どこから費用が発生しますか

プラン・見積書提出は無料です。 弊社に決定されたのちに実施設計着手時に設計業務委託契約をいただきます。
その時、申込金として費用が発生します。ただし工事請負契約時、工事代金の中へ充当されます。

Q.工事費以外にかかる費用を教えてください。

金融機関(ローン保証料、取扱事務手数料、印紙代)
火災保険料
登記費用(司法書士、土地家屋調査士)
固定資産税精算金(日割)

などをまとめて諸費用といいます。
諸費用を考慮した上で、資金計画を作成し、全体の予算を把握する必要があります。

Q.借り入れの目安について教えてください。

年収の7倍くらいは可能と言われてますが、借りられる金額と、返せる金額は違いますのでご注意ください。

頭金なども含めて、提携の金融機関と連携してお客様に最適な資金計画、ライフプランニングを提案しますのでお気軽にご相談ください。

Q.頭金0でも購入可能ですか。

住宅の総工事費、返済計画など個々の条件で異なりますので、ひとまずご相談ください。

Q.工事金の支払時期について教えてください。

新築工事については、着手時 上棟時 完成時に3回のお支払いとしています。割合については基本三等分としていますが、ご相談ください。

リフォーム工事は工事金額によりますが、通常は完成払いとしています。

Q.坪単価について教えてください。

各社の比較に坪単価で比較される方がおられますが次の点をご注意ください。

工務店Aでは、屋外給排水工事・電気工事・確認申請作成費・地盤調査費・カーテン費用・照明費用・エアコン費用が、含まれて坪単価60万円
工務店Bでは、それらがすべて別途費用となり、坪単価50万円
これでは、あまり比較の対象とはなりません。

内訳の分からない上での、比較はあまり意味がありませんのでご注意ください。

保証について

Q.入居後の保証はどうなりますか?

新築住宅の基本構造部分に関しては、引渡し後から10年間になんらかの瑕疵(欠陥)が見つかった場合、 施工した工務店には、品確法における瑕疵担保責任保険が義務付けられています。この品確法(住宅品質確保促進法)によって、住宅供給側には、基本構造部分に関しては、瑕疵があった場合、損害賠償の責任を負わなければなりません。

この保険は工務店側に加入義務があります。

Q.入居後のメンテナンスをしてもらえますか。

入居されてからのお付き合いが重要だと考えています。
毎年、訪問し定期点検を実施しています。施工を担当した大工及び協力業者が対応させていただきます。

また、定期訪問以外にも緊急時など対応していますので、お気軽にご連絡ください。

施工・工事について

Q.工事期間の目安について教えてください。

土地が決定からお引渡しまで、約1年が目安です。プラン作成からご契約までの期間が約3ヶ月、着工前に必要な申請やローン手続き等で約2ヶ月、着工からご入居できるまでが約6ヶ月です。 家づくりの期間は、土地の有無や建て替えの場合の解体工事等、建設地の状況によって、さまざまです。

余裕をもったスケジュールで進めていくことが重要です。

Q.施工は信頼してもよいですか?

万が一、施工途中にお客様が疑問や不安に思う事などございましたら、それ以上工事を進めることは致しません。

ご理解・ご納得をいただいてから施工再開させていただきます。また、弊社は自社大工による一軒一軒丁寧に施工しています。

自社の施工管理が行き届く範囲の中で受注・施工していますので、ご安心ください。

Q.長期優良住宅について教えてください。

減税などメリットがあると思いますので条件が合致する方にはおすすめしています。長期優良住宅をお考えの方は、打合せの早い段階でその旨お申し付け下さい。

Q.ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)に対応していますか?通称:ゼッチ

ZEHには、もちろん対応しています。弊社の住まいに、太陽光発電を搭載するとクリアできますが 山陰地方は冬の日照時間の少なさなど、他の地方より不利な部分がありますのでメリット・デメリットを説明の上、検討して頂ければと思います。

Q.上棟式は必ずしないといけませんか?

最近では行わないことが以前より多くなりました。

上棟式は、職人たちとお施主様の顔合わせを兼ねているので、できれば、執り行う事をお勧めしますが、費用も発生しますのでお施主様の判断でよろしいかと思います。

Q.建築中の様子を見学したいです。

もちろん可能です。
家が出来上がる様子を見て頂き、思った事をどんどんご質問ください。

土地について

Q.予定地の地盤が気になるのですが…。

地盤調査をすべての住宅で実施しております。その地盤調査に基づいた、地盤改良工事をいたします。

Q.土地探しを手伝ってほしいです。

弊社で提案させて頂くことも可能です。

土地探しからご相談いただくことで、その土地のメリット、デメリットや建物を建てる際に追加で発生する費用(擁壁、水道引込等)をあらかじめ把握できます。

空き家管理サービス

Q.人が住んでいないので手入れをしなくても大丈夫でしょうか?

住民のいなくなった建物は予想以上に傷んでしまい、ご近所に迷惑をかけてしまうこともあります。【空き家管理サービス】では定期的な建物点検と巡回報告を行います。

その他メンテナンスやハウスクリーニングなども当社で承っておりますのでご安心ください(別途費用)

Q.問合せからどのくらいの期間でサービスを開始してもらえますか?

現地確認や契約書類準備などがありますので、ご依頼から巡回スタートまで約3週間程度かかります。
お急ぎの場合は別途ご相談ください。

Q.玄関の鍵はどのようにして渡せば良いですか?

基本的にはお打ち合わせ時にお預け頂きますようにお願いします。直接の受け渡しが難しいのであれば宅配便・簡易書留で弊社まで送付ください。

なお、普通郵便での送付は紛失の可能性がありますのでご遠慮ください。なお、お預かりした鍵は巡回実施時以外、弊社で厳重に保管します。

Q.郵便物などは転送してもらえますか?

基本的にはあらかじめ郵便局へ転送手続きを行ってください。しかしながらポストに届いてしまった郵便物は巡回時に回収し、巡回報告書に同封してお手元にお届けします。
なお、海外送付や大きさ・重量のあるものについては、別途料金がかかる場合があります。

Q.貴重品・ゴミを残して置いても大丈夫ですか?

破損・紛失などのトラブル防止するため、貴重品や金品類は置き残さないでください。
万が一貴重品の紛失についての責任は一切負いかねます。

また、ゴミについては衛生面でも問題がありますので、事前に片付け・処分をお願いします。

Q.水道・電気・ガスの利用契約はどうしたら良いですか?

水道は通水時に利用しますので、ご契約を継続してください。
電気については通電されるのであれば利用しますが、利用休止手続きをされてもかまいません。

ガスについては閉栓手続きを行ってください。

Q.給湯器などの水抜きはお願いできますか?

お客さまより別途設備業者へ作業を依頼してください。冬季にはには水抜き作業を怠りますと、凍結による機器破損を招きますのでご注意ください。
弊社で手配することも可能です。(別途費用)

Q.庭木の手入れはどうしたら良いですか?

近隣にご迷惑がかかる場合がありますので、事前に庭木の剪定をお勧めしております。
庭木の状況は巡回報告書にて適宜ご案内しますので、必要に応じて弊社へ庭木剪定をご依頼ください。(別途費用)

Q.浄化槽の汚泥汲み取りは必要ですか?

あらかじめ汲取り業者へ連絡して、汚泥の汲み取り手配を行ってください。
弊社で手配することも可能です。(別途費用)

Q.空き家の管理をしないと罰せられますか?

全国各地で空き家等の適正管理に関する条例などが施行されており、指導・勧告・命令や過料を定めている自治体もあります。

近年、管理の足りない空き家が増えていることから、これらの取り組みが全国的に推進されています。

The Post Grid Pro

フォトギャラリー7
フォトギャラリー06
フォトギャラリー05
フォトギャラリー04
フォトギャラリー03
フォトギャラリー02
フォトギャラリー01
フォトギャラリー10

電話をかける